
道の真ん中で車が故障!はじめて利用したJAFのロードサービス。
京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。 後ろから追突されたら怖いし、後ろの車の人たちには迷惑かけるし、急いでJAFと車屋さんに電話。 […]

住宅メーカーをまわって何がいいか分からなくなりました。というよくある質問です。
調べたら家づくりの情報は山ほどあるし、例えば一つのことでも、良いという情報と悪いという情報があるし、どれを信じていいのか分からなくなりますよね。 家って大きな(一番大きな)費用をかけて購入したり建てたりするので、 […]

手抜きした厚揚げカレーが美味しかった。
京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。 三連休の初日お昼は、葱炒飯。 具はミンチと葱だけ。簡単すぎる簡単さ。味付けは塩 […]

着る服が自分を表現するのと同じように、家も自分や家族を表現するものだと楽しいなぁと思う。
新聞記事で共感したこと「家は私という人間を表現する場」 というと、ちょっとかたい。 でも、着る服が自分を表現するのと同じように、家も自分や家族を表現するものだと楽しいなぁと思うのです(^^)/ 京都で個人住宅の設計をして […]

中西さんの自宅を見たいです。それとってもうれしいです。
京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。 お住まいへ伺って、どんな暮らしをされてて、どんな物をお持ちで、何に困っていて、これからどんな暮らしをしたい […]

自家製りんごの酵素ジュース 待つこと3ヶ月
京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。 【サロン・ド・ポム】 楽しそうな企画をしてくれたのは、ブログセミナー仲間のテン […]

妄想スケッチャー 子育ての輪が広がる家
こんにちは、京都の設計事務所FORMA建築研究室 「建築を通して円満を伝える 合気道建築家」 中西 義照(てる)です。 今回の妄想ハウスは地域の同世代と共に子育てをしたいと望む家族の家を妄想してみました。 […]

布団を置くためにいくらかかっているか計算してみた。
順番に家の中を片付けている空家、この日は押入れの布団整理の日でした。田舎の家なので、収納というのはほぼ押入れサイズになっています。一間の押入れを約1帖分として計算すると、8帖分ほどの押入れがあります。 押入れを開 […]

シンパティカ リモーネ さんが、夜カフェもやってるの知ってますか。亀岡の居心地いいカフェ紹介
亀岡の旧市街。といっても、夜になるとひっそり。亀岡はそんな街です。 もっと夜でも人が歩くような、歩きたくなるような街になったらいいのになぁ〜とずつと思っています(笑) ランチタイ […]

大根葉のふりかけを作りたいなぁと思ってたら、かぶが葉っぱ付きで届いた。
京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。 実家から届く宅配便って、ちょっと楽しみです。かぶ、パプリカ、ゆず、小芋。 どれもスーパーで買おうと思えば買えるけ […]

洋服の収納ってどれだけいる?
京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。 【何足?何着?数字であらわす】 洋服が多い、靴が多いと言っても、多い少ないとい […]

使えるスタンプ「江戸コスプレなビジネスマン」
【江戸コスプレなビジネスマン】 京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。 ブログセミナー友達のテンチョーからのコメント第一声は「スタンプやばい!( […]