new
新着情報

2019年12月22日

里山の家ミライマの冬至はゆずが実っています。

  冬至に柚子湯に入って厄払い。ちょうど里山の家ミライマにある柚子の木にも、たくさん実がなりました。     柚子ってトゲがあるの知ってますか?収穫するときは気を付けないと結構鋭いトゲなのです。小屋にあった高枝用の鋏でチ […]

2019年12月21日

2.5階の家!

京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。     『2.5階の家』は、工事の契約ができた亀岡のTさんちの家です。いよいよ年が明けたら、地鎮祭を […]

2019年12月20日

FORMAのWA!設計者53才いつもみなさんに支えられています。

  お酒も飲める辛党で、甘いものも好きな甘党でもあるので、ケーキも大好きです。バースデーケーキは市販のスポンジケーキに娘がデコレーションしました。   我家は25日が娘の誕生日なので、ケーキ屋さんのケ […]

2019年12月19日

「手紙屋」~僕の就職活動を変えた十通の手紙~

  今回、おススメです!って教えてもらって、久しぶりに小説を読みました。自分が気になっていることの本を読むことが先になってしまって、普段なかなか小説が読めません。ホントは読みたい小説もあるし、すぐ読めるところに […]

2019年12月18日

コンセントやスイッチの位置一つでも暮らしやすさは変わります。

  例えば、階段の照明のスイッチが上でも下でも操作できるようになっていなかったら不便ですよね。1階のみにスイッチがあって2階で寝る場合、階段の照明をつけて2階へあがると消せないので階段の照明はつけっぱなしにするか、2階へ […]

2019年12月17日

円すい形のコーヒーフィルターがseriaにあった! HARIO V60

  我家のコーヒードリッパーはハリオの円すい形。なので、コーヒーフィルターも円すいのものを使うんですが、使い切ってしまったときにどこでも買えるわけじゃないのがちょっと不便なときもあります。コンビニとか、ドラッグストアとか […]

2019年12月15日

体感や体験談ってとっても参考になります!

  設計中や家づくり中に、これってどんなだろう? 他の方はどうだろう? って思うとき、体感や体験談って、めちゃ参考になると思うんです。   今まで設計担当をさせていただいたお客さまの家で、そのことなら […]

2019年12月14日

子供室は大きく小さく自由に

  2階の通路がガラスになって1階に光をきれいに落とします。   1才になるKさんちのCくんが、 オッー って、感嘆の声(笑)     カーテンが入った子供室はやわらかに仕切れてま […]

2019年12月10日

里山で暮らすプロにバッタリ!

  コンビニの駐車場でふと横をみると、H邸のご主人と、軽トラの助手席は山仕事もするし薪割りもする超元気なH邸のおばあさんでした。   これから里山のミライマへ行くんですって言ったら、「気になってたんやー、見に行くわー」っ […]

2019年12月07日

駅に近くコンパクトに暮らすことの選択

  ご夫婦共働きで、お二人ともに電車通勤。土地からの家づくりをするとき、駅に近い小さな土地でコンパクトに暮らす?少し離れてゆったりした土地と広い家に予算を増やして暮らす?   価値観はいろいろだし、家 […]

2019年12月05日

映画 ガリーボーイ(インド階級社会への憤り。あきらめない魂の叫びがラップにのって伝わってくる!)

「ガリーボーイ」を観てカッコいいって思ったー!   京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。     このポスター、よくみたら「言葉で気持ちに火をつけろ」って書い […]

2019年12月03日

引越し後1ヶ月、すっかりMさんらしい家になっていました。

  荷物も全部片付いてなくて、椅子もこれから準備するし、まだ暮らしが整う途中なんです。っておっしゃるんですが、当たり前だけど、すっかりMさんの家になっていて、Mさんたちらしさがあって、ステキに暮らされていて、とってもうれ […]