
生きる気力を持ち直す
2024年9月13日、『ひびきのアトリエハウス』リノベーション完成記念日となりました。 京都北嵯峨、ここの環境や景色を気に入られたご両親から、築46年の住まいを引き継がれて大きくリノベーションされました。 ご相談は4年前 […]

PCの概略 2
PCD(パーマカルチャーデザイナー)コース第二講のまとめ 講義は情報量が多く頭の理解が追い付かないことがあるので学びながら書いたノートを元に復習の為とこれから見返す為の備忘録として書きとどめておきたいと思います。 パーマ […]

HANDOVER FARM 亀岡産の葡萄
楽しみに待っていたHANDOVER FARMさんの葡萄が直売されています。早速、美味しい葡萄を食べたくて先週訪れました。 葡萄畑に入らせてもらうと、たわわに実った葡萄の房が視界いっぱいにひろがります。 ずっと昔に子どもた […]

PCDの歴史
PCD(パーマカルチャーデザイナー)コース1講 講義は情報量が多く頭の理解が追い付かないことがあるので学びながら書いたノートを元に復習の為とこれから見返す為の備忘録として書きとどめておきたいと思います。 パーマカルチャー […]

9月28日(土)みちくさリビング@N’s House
9月28日(土)みちくさリビングです。 今月17日は中秋の名月、22日は秋分で、夜の時間が少しずつ長くなってきましたね。 土曜日の午後少し遅く14時から夜20時頃までゆっくりひらけています。 なんとなく誰かに話しをしたい […]

一人一人が水源になろう。森の再生は僕らの再生
9月1日のお話し会「森の再生は僕らの再生」に参加してくださったみなさん、来てくださってとてもうれしかったです。ありがとうございます。 さて、主催して言うのもなんなんですが、とてもいい会でした。 森のお話しや活動は、次回に […]

陽と樹の家(ひときのいえ)
テントの陰にいても汗が流れるほど暑い日、若いご夫婦の家の地鎮祭でした。 今宮神社の神主さん、ご夫婦、その後ろに実際に家を建てるための工務店さん、設計者のテルさん、お客様と同世代の次世代のスタッフさんが並びました。 こうし […]

子どもたちが無料で参加できる味噌作り教室
食べることは生きること。自分の体は食べたものでできている。 年を重ねてきたこともあるでしょうが、食べることの大切さをとても感じています。食べるものや食べ方を変えると体が変わることも実感します。 まだまだ食について学ぶこと […]

みちくさリビングお礼。
興味ひかれることや人、心が動くこと。日々色々なことが起きていて、なかなかまとめられないまま日が過ぎていきます。 8月18日、お盆休みの最後の日。みちくさリビング@N’s Houseにお越しいただきありがとうございました。 […]

8月18日(日)みちくさリビング@N’s House
8月18日(日)お盆のお休み最後の日、午後からみちくさリビングです。 なんとなく誰かに話しをしたいとき フラッと寄り道したくなるとき 「なにかをしなくてはいけない」に距離をおいて どうぞご自由に時間をお過ごしください。 […]

よきにはからえ。
ふと思い立った「みちくさリビング」。先月のことですが、3人の方が来てくださって楽しくお話しさせていただきました。 先月末に訪れた、川西の古書店books+kotobanoieさん。たまたまお話しした方に「みちくさリビング […]

9月1日はお話し会「森の再生は僕らの再生」です。
お話しする人:藤井芳広さん NPO法人いとなみの代表理事、コモンフォレストジャパンの代表理事で、福岡県糸島市を拠点に環境再生型の森林農業のモデルづくりに取り組まれています。 地域の林業が成り立たず荒れている森が増えている […]