
キエーロ(コンポスト)を作ろう
5月6日、里山ミライマでの2日目はキエーロ作りです。 キエーロとは土壌に住む菌を利用して生ゴミを分解するいわゆるコンポストです。 以前からバッグ型のコンポスト(キエーロ)が気になっていたのですが、1ヶ月半ほど前にキエーロ […]

波板張り替えのメンテナンスデー
今年のGWは自宅とミライマの往復以外どこへも出かけませんでしたが、里山満喫で充実した時間でした。 5月5日子どもの日、ミライマのメンテナンスとコンポスト作りをしようということになりました。 ホームセンターで波板を買って、 […]

春のバーベキュー 2023年
2010年からスタートした春のBBQは第12回目となり、今年は過去最高の参加者! とてもにぎやかでした^ ^ 前日にタープを張って日除けのシミュレーションをしましたが、日除けのいらない過ごしやすい一日でした。予報を見てお […]

タオルにしあわせ
くたびれてきた日常使いのタオルを買い替えに、京都三条にあるIKEUCHI ORGANIC京都ストアさんへ行ってきました。 手触りや厚み、織り方、カラーバリエーションもそれぞれなので、たくさんあって楽しく迷いました。 京都 […]

今を生きる私たちのための演出
「今を生きる私たちのための演出講座」に参加しました。 「今を生きる私たちのための演出講座」 演出講座? 演出家になろう。 決して、そんなことを思ったわけではありません(笑) 講座の先生は、演出家の「あごうさとしさん」です […]

奈良ホテル 非日常の居心地
昨年の夏、軽井沢の万平ホテルにはじめて泊まりました。 それまでクラシックホテルと呼ばれるところにあまりご縁がなかったのですが、クラシックな空間がなんとも居心地がよかったのです。 そして先月、関西のクラシックホテルの代表格 […]

築50年からスタートする暮らし
先月、春分の日に築50年の住まいのリフォームが終わってお引き渡しでした。 おばあちゃんが一人暮らしをされていた住まいで、三世代同居がスタートです。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマの 中西千恵です。 小さな収納( […]

2023年4月30日(日) は第12回 春のBBQ です!
毎年恒例、第12回目の春のBBQを開催します。 昨年は3年ぶりの開催で、初めてMIRAIMAミライマ里山サテライトオフィス で行いました。 今年も、自然に囲まれた里山ミライマでゆっくり1日を過ごしませんか。 雨が降っても […]

桜を愛でる
リノベーション計画中のお住まいから満開の桜が見えます。 いいですね〜。 桜を愛でる心は日本人のDNAに刻まれていそうですね。 今回は設計者テルさんと、工務店の監督さんも一緒に調査に来ていただきました。 4月入社の監督見習 […]

雨降りの休日
昨年6月に家のリノベーションが終わり、暮らしはじめて9ヶ月のお住まいの撮影でした。 撮影中に、設計したテルさんが撮ったこの写真がとてもよくて好きだなぁと思います。 京都の建築設計事務所 FORMAフォルマの 中西千恵です […]

30万冊の本と500の席 石川県立図書館
3月は私にしてはあちこちと移動が多い月になり、月初めに行ったのは石川県立図書館です。 ホォー。 思わず驚きのため息です。 1階から4階まで、ぐるぐるとゆっくり歩いてみました。 30万冊の手に取れる本と500の座れる席があ […]

ここで、いつかゆっくり本を読もう
I like the dreams of the future better than the history of the past. おじいちゃん(父)のベッドの天井に貼ってあった言葉です。 好奇心が旺盛で、旅が好き […]