new
新着情報

2017年09月14日

パッシブデザインの考え方1

建築家奥村昭雄氏は、建築物を環境との応答という関係から考えました。 「クライマティックデザイン-建物は外界と応答している―」 パッシブデザインのパッシブという概念は建築的な部分だけではなく、人間の思想の構成の仕方や考え方 […]

2017年09月13日

建築家の心がゆさぶられた建物って・・・壊される前に見てほしい、来てほしい!

「キッチンから思うこと」を読んでいただきありがとうございます♪ 住まい方アドバイザーの中西千恵です。 日々、自宅で実践しながら住まい方の修行中!   来週から始まる家づくりフォーラム。 展示にむけての準備中! (といって […]

2017年09月13日

改修時に使える補助金があるという事、知ってますか?

京都市の場合、耐震や省エネ改修の場合に使える補助金が有ります。 意外と知られていないこの制度。 _ 詳しくは、京(みやこ)安心すまいセンターのHPに情報が記載されていますが大きくは3つ ・住宅の耐震支援化事業 補助額:5 […]

2017年09月12日

引出し使い方2

住宅設計事務所 FORMA建築研究室の所員ブログ 「キッチンから思うこと」を読んでいただきありがとうございます♪ 住まい方アドバイザーの中西千恵です。 日々、自宅で実践しながら住まい方の修行中!   古い箪笥の引き出しを […]

2017年09月12日

振り返る日記 6 -SUMIKA-(墨家 棲家 澄家) 1

スミカのファサード。 地下一階 地上二階 RCと木造の混構造の建築となります。 上階が3M程せり出したカタチが印象的なスミカです。 下部は駐車場とアプローチの庇を兼ねています。 木造で3Mの持ち出しとなると難易度が高く、 […]

2017年09月11日

家づくりフォーラムが迫っているのに展示が作れなーい!! 

来週、火曜日から始まる  「家づくりフォーラム -旧シオノギ製薬東倉庫にあかりが灯る日-」 _ 展示作品アイディアは出来ていて、これで作ると決めているものがあるのだけれど、空き時間が細切れで、気持ちも途切れて、どうもノリ […]

2017年09月11日

壁打ちしたら壊れたー!悪いところだけ替えれるし大丈夫だよ♪

住宅設計事務所 FORMA建築研究室の所員ブログ 「キッチンから思うこと」を読んでいただきありがとうございます♪ 住まい方アドバイザーの中西千恵です。 日々、自宅で実践しながら住まい方の修行中!     […]

2017年09月10日

運転免許が、いい人達に囲まれ、海を見て、温泉に入ってとれたそうです!

住宅設計事務所 FORMA建築研究室の所員ブログ 「キッチンから思うこと」を読んでいただきありがとうございます♪ 住まい方アドバイザーの中西千恵です。 日々、自宅で実践しながら住まい方の修行中!   綺麗な夕陽 […]

2017年09月09日

格安高速バス 時間を使うかお金を使うかー

住宅設計事務所 FORMA建築研究室の所員ブログ 「キッチンから思うこと」を読んでいただきありがとうございます♪ 住まい方アドバイザーの中西千恵です。 日々、自宅で実践しながら住まい方の修行中!     […]

2017年09月08日

土地情報から設計目線で読み取れる事があります

土地の情報を見て、記載の情報はわかっても具体的にどんな計画が可能なのか? 何が出来て何が出来ないのかまではわかりにくいのではないでしょうか? そこで、実際売りに出ている土地にどんな可能性があるかを事例に添って見てみたいと […]

2017年09月08日

白露(はくろ)今年は何の秋にしますか♪

住宅設計事務所 FORMA建築研究室の所員ブログ 「キッチンから思うこと」を読んでいただきありがとうございます♪ 住まい方アドバイザーの中西千恵です。 日々、自宅で実践しながら住まい方の修行中!     […]

2017年09月07日

伝えたいことはその思いがあるときにドッーと書く。

住宅設計事務所 FORMA建築研究室の所員ブログ 「キッチンから思うこと」を読んでいただきありがとうございます♪ 住まい方アドバイザーの中西千恵です。 日々、自宅で実践しながら住まい方の修行中! ブログ入門セミナーに参加 […]