faq
よくあるご質問

土地が決まっていないのですが相談できますか?

はい、ぜひ土地探しからご相談ください。

通勤や通学などの事情だけでなく、まずは、どんな暮らしがしたくて、その暮らしを実現する場所はどんなところなのかから一緒に考えてみませんか?駅が近い、学校が近い、便利さだけに意識が集中してしまうと、土地の費用がどんどん高くなる場所ばかりを探していくことになりがちです。土地情報を収集する前に、希望される暮らしの方向性を一緒にイメージしていきましょう。土地の諸条件に振り回されすぎないバランスの良い視点を保てますよ。

坪単価が違うのはなぜ?

工事価格÷面積(坪)=坪単価となります。 

面積には施工面積と延床面積があります。
「延床面積」は実際の床面積で、バルコニーやポーチ、床下収納などは含みません。
「施工面積」は建築基準法で定められた延床面積以外にバルコニーやポーチ、床下収納や小屋裏収納、ロフト等を含めたものです。
ケースによりますが施工面積は延床面積の1~2割増しの面積となります。
工事費用を坪単価で算出する場合、面積が大きいほど坪単価は安くなります。一般的に住宅広告などに掲載されている坪単価は、施工面積が使われていることがほとんどです。 FORMAの価格ページに掲載している工事費用の坪単価は延床面積で計算しています。比較する場合はこの違いにご注意下さい。

FORMAの特徴を教えてください。


私たちは夫婦二人で京都府の亀岡市というところで設計事務所を開設して20年以上になります。嬉しいことに、これまでに携わったほとんどのお客様とお付き合いが続いています。いつまでも大切な人と幸せな時間を過ごしてくださる、大袈裟かもしれませんがそんな家をデザインできていることがFORMAの特徴かもしれません。

家を建てる時に必要になる設計以外の相談はできますか?

家のことって設計以外のことがほとんどですよね。お客様は設計だけをしてほしいわけじゃなくて自分たちらしい家に住みたいから。私たちはあなたの「暮らし」にとても興味があります。もちろん専門家とも連携していますのでどしどしご相談ください。

FORMAに依頼するメリットは何ですか?

自分達らしい家をバランスよく実現できることです。

家は、デザイン、性能、機能性、コストなどバランスが大切だと考えています。中西は、過去、施主直営分離発注方式での家づくりのコンストラクションマネジメントをしていた経験があり、コストバランスを取りながらデザインをします。又、パッシブデザイン、パッシブソーラーの知識と経験も豊富で、認定住宅医としての調査、診断、維持管理など、リノベーションの設計においても幅広く学んでいます。また、千恵は、住まい方アドバイザー近藤典子先生に2年間学び、家事動線、収納についての理論とこれまでの経験をいかし、個々のご家族にとってより良い住まい方を提案しています。

費用はどの時点でかかりますか?

土地サポートサービス、ファーストプラン作成、具体的な調査や診断のお申込みをいただいた時点から費用をいただいております。

初回のご相談や家の見学、完成見学会などは無料です。
こちらからお伺いするご相談や、遠方の場合などは、実費交通費をいただく場合がございます。

遠方ですが依頼できますか?

もちろん可能です。打ち合わせはオンラインにも対応しておりますのでご安心ください。

大手ハウスメーカーでつくる家との違いはなんですか?

自由にデザインできるところが一番の違いです。

ハウスメーカーさんは既製品をベースにカスタマイズするようなイメージです。決められた仕様から外れることはむずかしいと思います。
又、FORMAでは、工事が設計図面通りにできているかの確認(監理)を、お客様の代理人としておこないます。ハウスメーカーさんや設計も行う工務店さんでは、設計と工事が同じ会社で行われていますので、その点も違いになります。