いつか合気道の道場を設計したい建築家のブログ

2019年12月23日

セルロースファイバー 採用にあたって

先日、事務所のこれからの在り方についての二人でMTG! 目標についてのお題をブレストしたわけですがどうもボクは言葉にならない^^; 大事なことが色々ありすぎてまとまらないせいか言葉にならないのか・・・   こん […]

2019年10月19日

「世界基準の窓を考える」勉強会 

こんにちは京都の設計事務所FORMA建築研究室 建築を通して円満を伝える 合氣道建築家 中西義照(てる)です^^     先日、パッシブハウスジャパンの勉強会において、ドイツで高性能な窓を作り出すフラ […]

2019年09月21日

木部の塗装 

こんにちは京都の設計事務所FORMA建築研究室 建築を通して円満を伝える 合気道建築家 中西義照(てる)です^^   先日、プラネットカラーの営業の方が来られました。 いつも使う木部の塗装は自然由来の成分のもの […]

2019年09月07日

LED のプロフェッショナルのお話伺いました

こんにちは京都の設計事務所FORMA建築研究室   合気道建築家 中西義照(てる)です^^   どんな人?と興味をもってくださった方はこちらのブログをご覧くださいね。   ↓↓↓↓↓ 「建築 […]

2019年08月29日

住宅設備を考えるシンポジウム

こんにちは京都の設計事務所FORMA建築研究室 合気道建築家 中西義照(てる)です^^ どんな人?と興味をもってくださった方はこちらのブログをご覧くださいね。 ↓↓↓↓↓ 「建築を通して円満を伝える合気道建築家」中西義照 […]

2019年07月21日

PHJ(パッシブハウスジャパン)エリア勉強会

パッシブハウスジャパンのエリア勉強会に参加させてもらいました。 先ずは事例見学。 ロケーションに寄り添った豊かな設計の住宅。 ゆったりと上昇感のあるフォルム。 美しかったです^^   そして空調、換気設備機 […]

2019年06月29日

音楽室は新築でなくても作れるの?

こんにちは京都の設計事務所FORMA建築研究室 合気道建築家 中西義照(てる)です^^ どんな人?と興味をもってくださった方はこちらのブログをご覧くださいね。 ↓↓↓↓↓ 「建築を通して円満を伝える合気道建築家」中西義照 […]

2019年06月23日

エアコン(暖冷房)の能力の決め方

こんにちは!家の性能は数値で出すとわかりやすい!! 設計業務の中にはカタチを考えるだけでなく計算することもたくさんあるのです^^ 家の性能を数字でわかりやすくする合気道建築家 中西義照(てる)です^^   FO […]

2019年06月16日

住宅医がリフォームで関わる理由 

こんにちはリフォーム時は住宅医となり家を診断しつつ設計する 合気道建築家 中西義照(てる)です^^   フェイスブックの投稿がきっかけで、伝統工法のリフォーム現場見学会をすることになりました! お施主さまに聞い […]

2019年06月04日

僕のできること。建築に関する法律や規則の調査が得意です。

インターネット上でボクの描いたスケッチに目がとまって、ブログからホームページを見たというお客様がご相談に見えました!   事例写真やCGではなく手描きのスケッチというのが とてもうれしい 合気道建築家 中西義照 […]