いつか合気道の道場を設計したい建築家のブログ

category
日々雑感

2018年12月04日

ホワイエのある家として取り上げられました (新たな機能空間を暮らしに取り入れる)

こんにちは、京都の設計事務所FORMA建築研究室   「建築を通して円満を伝える 合気道建築家」 中西義照(〇てる〇)です。   WEBメディアのHomify の記事 「ホワイエとは?その特徴と魅力、 […]

2018年11月29日

[消費税の増税] 工事契約、引き渡しの時期 いつまでなら8%?

消費税率及び地方消費税率の8%から10%への引上げ時期が、平成31 年10 月1日から とされました。 建築工事にとっての増税は工事費2500万円なら消費税が200万円→250万円(50万円も増える!)   & […]

2018年11月13日

人生100年時代を考える

FPの伊東さんとの朝ミーテインング。 「人生100年時代」についてセミナーをしたという事で概説を聞きました。   正直、社会に与えるインパクトが大きすぎ!!と感じました。   こんにちは、京都の設計事 […]

2018年11月07日

homify 音楽を楽しむ家のつくり方

homify「ホーミファイ」は、世界の住宅デザイン・インテリア・収納雑貨・DIYアイデアなど、最新の情報を得られる総合ポータルサイトです。   homify 「音楽を楽しむ家のつくり方」の記事に、音楽室のある家 […]

2018年11月01日

自転車(MTB)ラックを作ってみた

こんにちは、京都の設計事務所FORMA建築研究室 「建築を通して円満を伝える 合気道建築家」 たまに地元トレイルに出没するMTBer 中西義照(〇てる〇)です。   今回は自転車ラックを作る事で置き場の見た目を […]

2018年10月10日

AI技術の進化と今後の設計について思う事

  SNSや業界内でもAI関連の話題が沢山ありますね。 建築(設計)業界はどのようになるのでしょうね。^^   こんにちは!^^ 京都の設計事務所FORMA(フォルマ)建築研究室 建築を通して円満を伝 […]

2018年10月06日

USP発見塾補講

大河ドラマ税理士の山本やすぞう (わいわいさん)のセミナーに参加してきました。 最終講は7月6日に行われたのですが台風の為交通機関がストップしてしまい欠席。 ところが事務局のミッキーさんの一声で補講が行われる事になったの […]

2018年09月06日

古材のレスキュー と再利用

日曜日、老朽化して危険なために解体する予定の古民家と蔵を 調査と見学に伺いました。   古民家が見られるとあらば頼んででも見に行きたい!   京都の設計事務所FORMA(フォルマ)建築研究室 建築を通 […]

2018年09月04日

マウンテンバイク 一人一台 体制

こんにちは、京都の設計事務所FORMA(フォルマ)建築研究室 休日たまに MTBer(マウンテンバイクライダー)の中西義照です! 今年4月に 下の娘も中学になり自転車を新調する事に。   これまで乗っていたのは […]

2018年08月28日

ウチの専属住居アドバイザー

少し前までは秋の様な心地良さでしたが昨日の暑さは真夏日でした^_^; こんにちは! 建築を通して円満を届ける合気道建築家の中西(てる⭐️)義照です! 知人から連絡が来て内容を見て驚いたと共に嬉しく思いました^ ^ 相談内 […]