
@日々雑感 MTBお散歩ライド 2017_1/4
2017年も1/4が経過しようとしています。年が明けてからのこの三カ月は毎年ながらホントにあっ!という間に過ぎて行きます。 それでもMTBにはしっかり?乗っている訳ですが土曜日早朝、仕事までの空き時間を有効?活用なので主 […]

ご縁
今日はお問い合わせ頂いた方に自宅見学をしていただきました。 でもこの出会いはとっても希少な出会いなんです。 平成28年度の建築士事務所登録状況では、一級建築士事務所は全国で7万8千件、二級、木造建築士事務所合わせると合計 […]

興味を持つ事で見えるものが変わる
普段は何気なく見えている物や事。 部分にフォーカスする事で景色が変わる事が有ります。 _ 建築設計という仕事柄、物の形、構成要素、素材、素材同士の接触面の納まりは普通に見ていてもよく覚えています。 また、目に見える物の背 […]

やっている事につながりが有ると気づく
初めてお会いすると、何かスポーツをされているんですか?とよく聞かれます。 _ 横幅が大きめなので大きな体でするスポーツを期待されているようですが意外とこんなことをやっています。 _ SKI(歴33年。技術は伴いませんが・ […]

MTB 初乗り
個人的な趣味や嗜好を綴っていたブログをHPコラムに移行した昨年、「コラム」というカテゴリー名のせいか専門的なかっちりした事を書くという自分の意識が有ったようで見返すとほとんど個人的な日常は書いていませんでした。 _ コラ […]

今年もありがとうございました。
今年の一年を思い返すと、たくさんの方々にご相談いただきました。 多くの中から選んでいただけたことがとてもうれしく思います。 本当にありがとうございました。 相談内容は住宅の新築、リノベーション、耐震改修、家づくりの最初の […]

里山住宅博
「里山住宅博」 ハウスメーカーやパワービルダーのモデルハウスでは無く、地元周辺の工務店のモデルハウスで期間が終了すると売りに出されるというもの、里山の住まいと暮らし、まちづくりをキーワードに各社が独自に設計し、一部は住宅 […]

2016輝きフォーラム
シリーズ4 「こうしてみようが生まれる場所(とき)」 に参加してきました。 前3回は行われていたことを知らなくて聞き逃しましたがゲストは数人の知人が出ていたみたい、今回のゲストは山崎亮氏という事で間際に申込みました。 お […]

10年前に感じていた事
資料の整理をしていたら、十年前、クライアントに提案した時の資料が出てきました。 京丹波町とある集落内での建て替えの提案でした。 とある事情で実現する事は無かったものですがよく覚えています。 敷地調査やヒアリング時から感じ […]

家で仕事
今日は、自宅で一日仕事の日。 始まりは、葡萄の水遣りから。 昨年は枯らしてしまったので慎重に見守っています。(ドメーヌTの葡萄の子供です)そのせいかここ数日でぐんぐんと伸びてきました。 そして、来客の時間まで自宅の掃除を […]