いつか合気道の道場を設計したい
建築家のブログ

category

-2019.1.12-

「理合い」 ぶつからないように問題解決をしていく事で相手を知ることが出来る

こんにちは、京都の設計事務所FORMA建築研究室

建築を通して円満を伝える合気道建築家」中西義照(〇てる〇)です。

 

合気道(あいきどう・合氣道)は、武道家・植芝盛平が大正末期から昭和前期にかけて創始した武道。植芝盛平が日本古来の柔術・剣術など各流各派の武術を研究し、独自の精神哲学でまとめ直した、体術を主とする総合武道です。 (wikiより)

 

 

 

技には理合いが有ります。

理合いとは 理にかなった自然な正しい動きをする事で技に繋げる事です。

 

理に合わない稽古の代表的な事としては「力む」という事。

「力む」と相手と力がぶつかり合い、更に「力み」力勝負のような争いになる。

理に合った動きをすると不思議と相手の力とはぶつかりません。

稽古はこの理に合った動き「力み」を緩めてぶつからないための動きを探求するという事です。

例えば、がっしりと持たれた手首を意識せずに力同士がぶつからないように、相手がしたいように動いてもらい気が付くと倒れていたり制されていたりする^^

 

この心構えが日常生活や仕事の中でも役に立つ。(ボクの場合です)

相手の思いを感じる事、全方位にアンテナを伸ばせるように感度を上げるのに役立っているのかなと思った次第。

先ずはこちらが心身共にリラックスしている事。寄り添う形で話を聴き、確認の質問をする。

たったそれだけですが そうすると決めるだけでしっかりと相手を感じることが出来、より相手の思いの深いところにたどり着けるような気がします。

 

常に理に合った考えや行動をしていきたいと思うボクでした。

道半ばですが日々精進^^

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

京都 亀岡 の設計事務所 FORMA建築研究室 「建築を通して円満を伝える合気道建築家」 中西義照(〇てる〇)でした。^^

 

誰それ?どんな人?と興味をもってくださった方はこちらのブログをご覧くださいねー♪

↓↓↓↓↓

建築を通して円満を伝える合気道建築家」中西義照(〇てる〇)プロフィール

 

 

SNSもぜひご覧ください^^

 

【ツイッター】 → @forma_nkns

フォローお願いします ♪

 

【インスタグラム】→ formankns

フォローお願いします ♪

 

【ピンタレスト】→ https://www.pinterest.jp/nknskn/

部屋ごとに分けてピンしているのでイメージの参考に使ってくださいね^^

 

そして、相談したいと思われた方、話してみたいと思われた方は

【ご相談はこちらからどうぞ】

FB、ツイッター、インスタグラム、ピンタレストに直接メッセージでもOKです

お待ちしております。