category
-2019.5.16-
教える事をはじめました^^基本の基
こんにちは京都の設計事務所FORMA建築研究室
合気道建築家 中西義照(てる)です^^
4月から学校の非常勤講師をしていて建築を学ぶ学生に設計製図を教えています。
人に教えるという事をあまりしていないのでなかなか思うようにはいきません^^
2回目の講義ではなんと一番前の学生が寝てました^^;
(自分はいい話してると思ってるだけで面白くないんかなあと少し落ち込みました)
寝るのがおしいというくらい興味を持ってもらえるように工夫しなくちゃと考えているところですが、
授業は製図の基礎まっただ中、専門用語や反復練習は正直邪魔くさいというのはわかるなぁ。
でもこの基礎を丁寧にやるかどうかで図面の仕上がり方が大きく変わるのでしっかりやってもらいたいところなのです^^
さて合気道の稽古では先週、今週の自主稽古で新しい入塾者や体験に来られた方のお相手をさせていただきました。
先週は女性3人、自主稽古では男女2人。
合気道の基本の基とはなんだろう?
最初のよりどころになるものだと考えると、姿勢、体捌き、気を感じること・・・
沢山あり過ぎても一気には無理です。
楽しくできて合気道の不思議なところが体感できる基本の基とは?
そう考えていたところ、自主稽古で稽古担当していただいているT氏が示した稽古法が楽しい
お互い掌を合わせて片方が気持ちを充てる。
相手がバランスを取ろうと無意識に押し返すその力を貰って力の方向を変える。
そうすると相手の身体が前のめり、又は横に倒れそうになる!
意図せずそんな状況が最少の動きで力を使わずに出来る。
勘所をいくつか伝えるとどんどん出来てくるのです!
すごく楽しそうです^^
教えて出来なかったことが出来るようになると両方が嬉しくなりますね~
この感じとても良いです!
そうか!
学校でもそんな感じでいこう
楽しく体感してもらって出来なかったことが出来るようになる喜びを感じてもらえるように^^
またまた、合気道から学ばせてもらいました!
ありがたい^^
京都 亀岡 の設計事務所 FORMA建築研究室
「合気道建築家」 中西義照(てる)でした。^^
「建築を通して円満を伝える合気道建築家」中西義照(〇てる〇)プロフィール
SNSもぜひご覧ください^^
【ツイッター】 → @forma_nkns
お気軽にフォローお願いします ♪
【インスタグラム】→ formankns
HP事例 には掲載していない写真もアップしています。
是非フォローお願いします ♪
【ピンタレスト】→ https://www.pinterest.jp/nknskn/
部屋ごとに分けてピンしているのでイメージの参考に使ってくださいね^^
相談したいと思われた方、話してみたいと思われた方は
↓
FB、ツイッター、インスタグラム、ピンタレストに直接メッセージでもOKです
お待ちしております。