category
-2017.1.24-
本棚(単行本)のサイズ
本棚を作るにあたって本の大きさを調べました。
そのメモ。
B4判 257×364 大きな画集・グラフ雑誌
A4判 210×297 写真集・美術全集
B5判 182×257 週刊誌・一般雑誌
A5判 148×210 学術書・文芸雑誌・総合雑誌・教科書
B6判 128×182 単行本
A6判 105×148 文庫本
菊判 150×220 単行本
四六判 127×188 単行本
AB判 210×257 大き目の雑誌
小B6判 112×174 コンパクト判 トランジスタ判
三五判 84×148 地図帳など
新書判 103×182 新書本・漫画の単行本
重箱判 182×206
タブロイド判 273×406 夕刊紙など
ブランケット判 406×546 新聞
※第一印刷資料参考
_
単行本に多いのは新書判。
厳密には各社微妙に寸法が異なるらしい。
_
B6 128×182
講談社の漫画単行本 116×173
集英社の漫画単行本 113×177
小学館の漫画単行本 113×176
中公新書・文春新書 109×173
B40 103×182
集英社新書 107×174
光文社新書 107×173
岩波新書・PHP新書 105×173
A6 105×148
岩波新書が標準とされています。
※wiki参照
内壁の柱は120×120に15mmの胴縁を両面打ちとする事が多い奥行有効120mm、高さはバラつきがあるものの余裕を見て有効200mmでとっておけば壁厚内に納まります。
少し厚めで15mm薄いもので10mm程度なので100冊入れるとなると1500mm又は1000mmの巾が必要です。
一列で上記の巾なので2段3段となるとそれぞれ幅も1/2,1/3の巾で良い事になります。
_
単行本サイズなら案外蔵書が多くてもなんとかなりそうですね。
_
棚板の厚みにもよりますが本の重量を見越して棚が垂れる事の無いように縦桟を設けて補強が必要となります。
整然とシンメトリーで割り付ける。
ランダムにしてリズム感を出す。
デザインや素材を考えるのも面白いです。
_
壁にニッチを設ける場合の注意点としては、壁の中に耐力壁、設備の配管や電線等が通っている場合が有ります。
設計図や専門家に見てもらってから設ける場所を決めましょう。
おまけ
クライアントのアイディアが形になったものです。
ベッド脇にこのような読みかけの本置場があると便利です。
このような棚だと取り付け方を工夫すれば何処にでも取り付けられます。