
家に木を植えよう
剪定したり、落ち葉掃除したり、虫がつくこともあるけど、、、 芽がでた~ 新緑あざやかー 花が咲いたー♪ 実がなった! 紅葉紅葉~ 落ち葉ザクザク 結構楽しいものです。 6月になって、自宅の木々 […]

シルバーボール球 暮らしのなかのプチ楽しみ
この日は、たまたま朝8時からだったので自宅でワークをしました。 ワークをしながらふと上を見上げたら、、、、 吹抜けに吊り下がった電球に自分がうつってる。 吹き抜けの照明にはシルバーボール球を使 […]

気に入った仏具とお線香の香りの楽しみ
昨年、夫の実家のお仏壇からご先祖様(お位牌)に自宅にきていただくことになり、家にあわせてコンパクトなお仏壇を作りました。 場所とサイズとイメージにあわせたお仏壇が完 […]

玄関のカタチ 四角くて一段あがるだけじゃないんですね
自宅の見学をしていただいたのですが、自宅は玄関らしい玄関がありません。庭からステップを2段あがったデッキに玄関の扉があって、開けるともう室内です。 どこで靴を脱ぐの?と思いますよね。 &nbs […]

外から見える家の素材
塗り壁、板貼り、格子、ガルバリウム、石積み、木戸、そして植栽の緑。道から見える素材です。しっかり雨が降ったおかげで、しっかりどこも水がしみこみました。緑も鮮やかになりました。 ガレージからの木戸をあけた中庭は、墨 […]

雨水タンクの設置はたった30分!
私は裏庭まで運ぶのを手伝っただけで何もしてないので、エラそうなことは言えませんが、「エッそんなにすぐできるの?」ビックリするくらい早かったです。 自宅の雨水タンクはPanasonicのレインセ […]

場所とサイズとイメージにあわせたお仏壇が完成しました。
ひのきのお仏壇。なんてきれいな白木。なんていい香り。ほれぼれします。 今あるお位牌の数と大きさ、仏像にあわせて、設計者の中西が設計したものを、奈良の岡田善工務店の社長のお父様に作ってもらいました。 岡田善 […]

ぶどうが鈴なり!実のなる木がある楽しみ。
ドタバタしてるとコツコツを忘れてしまう私と対照的に、ガレージの1本のぶどうの木は、コツコツと実を熟してました。すっかりいい色!エライね〜。 今年はうれしいことに鈴なりで、色づきはじめたら袋をかけたほうがいいよ […]

居心地のよさは『氣』の流れがいいのかもー♪
建築士の自宅といっても、年月を経ると人はそれだけの経験、体験をして考え方や感じ方が変わるし、新しい情報ももちろんたくさんあるので、こうしたらよかったなぁがあります。それでも、基本的な考え方は変わらないので、自己満足で […]

涼しげに感じる日本の夏アイテム『簾(すだれ)』
簾(すだれ)って、使ってますか? 自宅のご近所でも簾がかかっている家がチラホラありますが、日除け、目隠し、見た目も涼し気で、お手頃価格のものもあるので、かなりお役立ちの夏アイテムだと思います(^^)/ 我家の使い […]