
里山で暮らすプロにバッタリ!
コンビニの駐車場でふと横をみると、H邸のご主人と、軽トラの助手席は山仕事もするし薪割りもする超元気なH邸のおばあさんでした。 これから里山のミライマへ行くんですって言ったら、「気になってたんやー、見に行くわー」っ […]

駅に近くコンパクトに暮らすことの選択
ご夫婦共働きで、お二人ともに電車通勤。土地からの家づくりをするとき、駅に近い小さな土地でコンパクトに暮らす?少し離れてゆったりした土地と広い家に予算を増やして暮らす? 価値観はいろいろだし、家 […]

引越し後1ヶ月、すっかりMさんらしい家になっていました。
荷物も全部片付いてなくて、椅子もこれから準備するし、まだ暮らしが整う途中なんです。っておっしゃるんですが、当たり前だけど、すっかりMさんの家になっていて、Mさんたちらしさがあって、ステキに暮らされていて、とってもうれ […]

築7年の家の撮影でした。家族を大事に、暮らしを大事に、家を大事に、いつもそうありたいです。
今回、家が完成して7年たっての撮影なんですが、完成当時、忙しくされていて撮影は遠慮させてもらっていました。 Yさんがずっとそれを気に掛けてくださっていて、「うちも撮影してくださいね」と言ってくださって。 うれ […]

スケッチワークショップに参加された方のビフォーアフターを見てください♪
参加者11名。なごやかに自己紹介からスタートです(^^)/ 遠近法や一点透視法、スケッチ理論からスタートしたわけですが、、、 むずかしーーーーー!!! わからへんし〜 一体どうな […]

妄想ハウススケッチャー中西の30年以上前のスケッチ発見!
家の設計中に描くスケッチとは、全くタッチが違うので新鮮。これ全部水彩絵の具で、筆で描いてるそうです。 細い線を筆で引く「溝引き」という手法を使ってるそうです。てっきり鉛筆と定規で […]

家が完成した喜びや幸せを人と一緒に喜べたらうれしいなぁと思うオープンハウス。
Mさんに協力していただいてオープンハウスをさせていただき、来ていただいた方の感想です。 ・アプローチいい感じですね ・畳のい草の香りいいですね ・和室ってやっぱり落ち着きますね ・25坪よりずっと広く感じますね […]

家の設計の打合せはどこでどんな雰囲気でするのかなぁと思われる方へ
京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方アドバイザー中西千恵です。 【お話しする場所は大事】 打合せの場所はとても大事だなといつも感じていて、でき […]

ゴロンゴロンしたくなる、走りたくなる、上りたくなる、完成まであとすこし!
子供室のロフト、上がったり下がったり。したくなるよね!私もYちゃんとHちゃんの子供室、どっちも同じロフトやけど、どっちも上がったもんね。わかるわかるー 強化ガラスの床、そろ〜りそろ〜りと歩く。ドキドキする。Y […]

オープンイベント作戦会議
まずは、ここでクラシックのコンサートをしてもらいます。毎年自宅でしている『うちカフェ』での楽器の演奏を、場所をかえて今年は里山コンサートです。 うちカフェ2018 […]