
冬至(とうじ)希望の芽をふくらませるとき。
今日はおそらくスーパーにはかぼちゃ、ゆずがたくさん並んでるはずですね。冬至は、ゆず湯に入って、かぼちゃを食べて厄払いや無病息災を願います。我家は、たくさんゆずをもらったので、ここ何週間とずっと柚子湯に入って […]

スキマ時間見つけて、自分がご機嫌でいられるように。
わざわざバタバタするときに、どうして映画に行ってるんだよー!(笑) って、自分がご機嫌でいるためなんです。 バタバタしてても楽しかったら全然いいんだけど、楽しくないよなーと思ってる状態はよくなくて、まわり […]

楽しいスケッチと楽しい予定のためのプレゼントです。
ローソクのほうがおっきいかもと思うくらいのささやかなケーキとささやかな誕生日プレゼントでお祝いです。 父が家のスケッチを描いてるのを見てる娘からはコピック2本。来年のほぼ日手帳は妻から。実用品ばっかり(笑) […]

冬の玄関が明るくなりました。
「花好き」と大きな声で言うほどではなく、事務所や家に飾るくらいの花が好きです(笑) 紅葉の季節が終わると景色に明るい色が少なくなって淋しげな気がします。なので、毎年寒くなる頃にシクラメン(シクラメンは花が咲く期間 […]

美容と建築の接点「いつまでも健康で元気で!」
もともと講師のまちゃさんは美容業界のコンサルタント。なので当然参加者は、美容業界の方が多いのです。じゃあなんでそんなとこに私は行ったんでしょうねー(笑) まあそんなことはどうでもよくて、行って良かったことは。 […]

10月、11月のブログアクセスTOP5はこの記事でした♪
第一位。うちカフェをしたときにみんながテーブルを囲んでいる様子を吹抜けの2階から撮った写真を使ったこの記事。この写真好きだなー。 人と一緒に家で美味しいものを囲みながら話しをするのがかなり好きです。 &nb […]

京都市 西京区 桂坂 音楽室のある家。
いつでも演奏できる防音室と、仲間が集まる場所がある家、家でしたいことを実現しまーす! まったく聴く専門の私はうらやましくてステキだなーとあこがれる楽器の演奏なのですが、スタジオまで行っての練習はなかなかでき […]

ふぅ〜と息が抜ける場所がある家がいいなと思います。
自分の寝室へ入る夜の11時、遅いときは12時をまわることもあるけど、ガラガラ(我家は全部引戸なのです。)っと戸を閉めた時の幸せ感。 ヒャッホー(^^)/ 一人のスペース、一人の時間がうれしすぎるのです。というと誤 […]

頭の中だけで分かってるより、体感すると理解も興味もグーンとあがる。
エアコン一台でどれだけの暖かさなのか、断熱、気密、窓の性能、熱交換設備、まあいろいろマニアックなことは、「住宅アーキテクト中西義照のブログ」で設計者が書くと思います(たぶんね。書いてね。) た […]

そよ風の家 「想像以上に暖かい家だな」初めて冬を迎える、定年後に暮らす家のお客さまからうれしいメッセージです。
「朝晩の冷え込みが冬を感じさせるようになってきましたが、お陰様で家の中では寒さを感じることなく気持ちよく過ごすことができています。これまでエアコンやストーブは使っていません。寒くなり始めたころに、湯たんぽを使いました […]

気になってた自転車保険にはいりました。
調べてみたらいろいろあるので、とりあえずって感じで1年3920円のスタンダードなau損保の自転車向け保険Bycleに入りました。どこもよく似た内容なので大差はないけど、示談交渉サービス有りで、事故や自転車の故障のとき、自 […]

大雪(たいせつ) 雪予報がではじめました。
昨日に続き今朝も霜がおりた自宅周辺。 年末の慌しさはこれからのような気がするけど、12月13日(ちょうど一週間後)は新年を迎える支度を始めるお正月の事始めの日。掃除をし、松飾りの準備を始める日です。 &nb […]