住まい方アドバイザー 中西千恵のブログ

2019年07月16日

小道具ひとつで写真がグンと素敵に撮れる!撮影ワンポイントセミナーをしました。

たまたまですが、参加していただいた方がみなさんアーティスト。作品がある方ばかりなので、作品や撮りたいものを持参してもらいました。     ホームセンターでそろう小道具いろいろ。黒、グレー、白の塩ビシー […]

2019年07月14日

イサム・ノグチ庭園美術館とジョージナカシマ記念館と護摩法要と。8月27、28日は高松です。

  で、ふと思いついたのが、5月に高松に行ったとき、行きたかったけど事前予約が必要なことを知らなくて行けなかったイサム・ノグチ庭園美術館。   見学できるのが、火、木、土の週3日(8月13日(火)~8 […]

2019年07月13日

地球と人が恋する映画祭 8月10日(土)南丹市旧西本梅小学校

『地球と人が恋する映画祭』   映画、文化祭、仲間、田舎、そんなことが好きな人が集まって、一晩中ワイワイ楽しもー♪というお祭り(だと思う)だからオールナイト。8月10日(土)夜7時からスタートして翌朝5時までー!   京 […]

2019年07月12日

雨水タンクで何ができる?水やり、非常用水(トイレ)、ゲリラ豪雨時はダムになる。

  【雨水タンクって何のために設置するの?】   1.夏の水やり 我家の設置理由の1番目です。庭木や植木鉢の植物もあるので、夏の水やりには結構な水をつかっていて、毎年、水道代かかってるよねーとかって思いながらの水やりをし […]

2019年07月11日

FORMA ouchi BASE で、家の模型を作ってみよう!オープンプレイベント第1弾

中西の実家が空家になっていて、そこをどう活用するか考えています。全国的に空家問題がある状況で、同じように実家が空家になってどうしよう…と思う人も多いはず。なんとか楽しい場所にしたいので、プロジェクト名をつけて楽しもうと思 […]

2019年07月09日

朝の15分の余裕時間がもたらした効果に感動。家で暮らしは変わる!気持ちも変わる!

  見に行かせていただいたIさんご夫婦からお聞きしたこと。   朝に15分ほどゆっくりする時間ができたんです。 主人と子供たちがデッキでシャボン玉したり、前はバタバタとして保育園へも急いで行くよって感じやったんですけど。 […]

2019年07月08日

映画 君の名前で僕を呼んで (胸キュンキュンしたいときに)

「君の名前で僕を呼んで」を観ました。 イタリアの田舎の風景と流れる曲、美しいラブストーリー。なんて表現したらいいのかなー。 キュンとします。   京都で個人住宅の設計をしているFORMA(フォルマ)建築研究室の住まい方ア […]

2019年07月07日

子供室を個室にする年齢は?

  Tさんちの新築時の様子 Domaine T   お姉ちゃんのMちゃんは現在小学5年生。今は学校や塾の宿題はリビングでしているようですが、来年は中学受験も視野にいれると受験生です。   もしかするとこのままリビングで勉 […]

2019年07月05日

1つ増えたFORMAの拠点は京都駅から徒歩12分。「Collabo Office E9」

「Collabo Office E9」   見学に行く前から二人で話していたことにリンクするところがあったので、早速、中西がメンバーになりました。どれくらいの頻度で使うのかまだわかりませんが、ちょっと面白そうだなぁと思っ […]

2019年07月03日

チューリップはトルコ語で「ラ一レ(lâle)」トルコ至宝展はチューリップに注目!

『トルコ至宝展 チューリップの宮殿トプカプの美』へ行ってきました。会期は7月28日(日)まで。   平日の朝は混雑することなくて観たいものの前で観たいだけ観ることができて満足です(混んでるとこれができないのが結 […]

2019年07月01日

京都市 亀岡市(京都府下)木造住宅の無料耐震診断募集のご案内

  以下、建築士事務所協会からのご案内です。   【令和元年度 建築士事務所キャンペーン「無料木造耐震診断」募集のお知らせ】     新耐震規準の木造について、無料の耐震診断を行い […]

2019年06月30日

肌診断で現状を知ると自分にあったお手入れ方法が見つかるね。

  肌診断をしてもらったのは、京都四条新京極上る、美肌専門サロン『ルラーシュ』さん。   オーティアット 平松泰斗さん(まちゃ)に、ブログやSNSをグループで学んでいるメンバーの一人、日置美幸さんのサ […]