住まい方アドバイザー 中西千恵のブログ

category

-2019.5.3-

ペンダントランプ『鋳肌』黒ムラ 鋳物の街 富山県高岡市へ

  初めて行った高岡は、黒い屋根瓦、黒漆喰の土蔵造り。 重厚感! でもそればかりじゃなくて、よくみると細かな装飾、華やかさもあって、通りに面する土蔵の建物をあちこちキョロキョロしながら歩くのが楽しい街でした。     ちょうどこの日は、高岡御車山祭で、街もにぎやか。 これは、重要文化財「菅野家住宅」     今回、そもそもどうして高岡へ? 理由は、鋳物です。お仏壇の仏具を見たかったのです。     もともと、高岡が鋳物の街だと知ったのは、我家の和室の照明機器を探していたときでした。 探していて気に入ったのが、FUTAGAMIさんのペンダントランプ『鋳肌』黒ムラ。     FUTAGAMI』さんは、高岡で明治30年創業の真鍮の鋳物メーカー『二上』さんの真鍮の生活用品ブランド です。 そこから、鋳物の街 高岡へ一度行ってみたいなぁとずっと思っていて、もう何年(笑) そんな思いがかなって、今回やっと行けたー     金屋町(かねやまち)という、鋳物を扱ったお店が並ぶ通りがあって、ここも歩くのが楽しいです。 土蔵の街並みから歩いて10分、高岡鋳物の発祥の地。   ラジオ体操か、、、   当初の目的の仏具は、お話をお聞きすると、サイズもデザインもホントに様々。 何度も買い替えるようなものでもないので、これは即決できそうにないな、と思ったのでこの日の買い物は諦めました。     唯一買ったのはこれ。 錫(すず)。 やわらかくてびっくり~クネクネ~。

花瓶や水槽にいれて使うようです。 錫(すず)の抗菌作用で、水を浄化する効果があるらしい。     たまたま入った大寺幸八郎商店で。 『生活に寄り添い 時に時代に追いすがりながら 金属の不思議な魅力に取りつかれてきた 心をこめて「幸」を贈り続けます。』
いつもの暮らしの中から(今回は照明)旅の楽しみが広がって、旅から暮らしの中に楽しみが広がった(錫の小物)。   暮らしの中にちょっとうれしいこと、楽しいこと、ニコッとしたり、クスッとしたり、そんなことが小さいことから大きなことまでいろいろ持てると日々楽しくなる~(^^)/    
 
 そんなちょっとした生活のヒント、住まい方のヒントで暮らしは変わりますよー。

京都の住宅設計事務所「FORMA(フォルマ)建築研究室」の住まい方アドバイザー中西千恵でした。     誰それ?どんな人?と興味をもってくださった方はこちらのブログをご覧くださいね♪ ↓↓↓↓↓ 住まい方アドバイザー 中西千恵のプロフィール