category
-2018.9.19-
片付く家のつくり方 設計中にアドバイスできること。
片付く家のつくり方、知りたいですよね。 近藤先生の講演からざっくりと。
【片付けとは】
整理:要る物と要らない物に分けて、要らない物を処分すること。: 収納:必要な物を適切な場所におさめていくこと。 整頓:使ったものを元に戻して、掃除をすること。
【片付けの順番】
1.整理
2.収納
3.整頓
知ってます!って思う方も多いはず。 お片付けや収納の本や雑誌や記事には、だいたい同じように書いてあるので、片付けたいって思ってる方はご存知の方も多いと思います。 整理→収納→整頓、この順番が大事! そうでないと、うまくいかないのです。
【例えば】
「お片付けしなさーい」と子供たちに言ってないですか? その時のお片付けの意味は、使ったものを元に戻して、掃除しなさいって意味のことが多いかな。 でも、、、
要らないものがたくさんあって、要る物と要らない物が混ざっていたり、適切な場所に収納されてなければ、整頓だけしなさいと言っても、どう片付けていいのか分からないのです。
何をどこへどう片付けていいのか分からないのに、片付けなさい、と言われてもできないのです。 だからこそ、順番が大事。
【誰がする?】
最初にする整理は、物の持ち主(本人)です。 他人では要る物、要らない物が分からないことだけじゃなく、自分で判断しないと後悔することにもなりかねません。 「勝手に捨てられた―!」って、言われかねません(笑) 住まい方アドバイザーの私は、どこへ納めるか、どんな道具を使うか、どれほどのスペースをとるか、という収納のところからのアドバイスを設計中にしています。 ここまでができると、、、 物に指定席があるので、戻すところが誰でもわかるので整頓は誰でもできます。
【片付く家とは】
どこに何があるか分かる、みんなが使いやすい、使っても戻しやすい。
↓↓↓
散らかっても元の状態にすぐに戻る。
↓↓↓
「片付く家」
ということなのです。 共働きで忙しーというご夫婦や、趣味のものがいろいろある方、片付けが苦手だなぁ~と思う方、住まい心地のいい家を建てたい方の家づくりを応援します♪ どうぞお気軽にご相談くださいね。
【ご相談はこちらからどうぞ】
喜んでご相談承ります(^^)/ 京都の住宅設計事務所「FORMA(フォルマ)建築研究室」の住まい方アドバイザー中西千恵でした。 誰それ?どんな人?と興味をもってくださった方はこちらのブログをご覧くださいね♪ ↓↓↓↓↓ 住まい方アドバイザー 中西千恵のプロフィール