建築現場日記
×

-2016.7.25-

@うちんく 今週の現場

先週はまさに「うちんく」へ里帰りされていたクライアントでしたが、本日は現場見学。

 

写真 2016-07-25 9 27 51

現場の進捗が早い事に戸惑いつつ、現状のご説明をさせて頂きました。

 

壁の貼り方に目地を入れるか入れないか? 目地を入れる方が仕上がりが綺麗という事で横方向のみ目地を取る方法で行くことになりました。(目地は白テープ)

 

2階ではタイムリーにもオークの床を貼る作業の真最中。

写真 2016-07-25 9 18 53

貼られると直ぐ養生で隠れてしまう為、このタイミング見てもらえてよかったです。

 

色合いもほぼ予想通りの落ち着いた雰囲気。

 

仕上がりが楽しみです。

 

外部は外壁の工事が始まりかけています。

 

写真 2016-07-25 9 57 45

-2016.7.21-

@うちんく今週の現場

祇園祭りの後、梅雨明けが発表されお天気続き、定例は海の日(祝日)で現場お休みの為、火曜日に行いました。

写真 2016-07-19 9 16 05

浴室の施工が始まりました。

写真 2016-07-19 9 16 38

内部の工事状況、木製建具の枠部材も搬入済み、加工待ちです。

本日のメインは鉄骨階段の打ち合わせ、事前に渡してある図面を基に施工図を見ながらの打ち合わせです。
設計者と施工者お互い、図面段階で納まりや見え方はもちろん搬入や取り付け方法等図面では読み取れないような事にも頭を巡らせ図面を描いているので、話はより濃いものになります。
難易度が高い議題程、事前に検討した物を持ち寄る事が大切ですね。

写真 2016-07-19 9 41 39

-2016.7.11-

@うちんく 今週の現場

梅雨の晴れ間に定例会議を行いました。

天窓を設置。
写真 2016-07-07 8 41 38

屋根も葺けて、
写真 2016-07-11 10 22 27

防水シートも完了。
写真 2016-07-11 9 03 53

内部は電気配線工事の真っ最中。
写真 2016-07-11 10 14 35

7月13日は中間検査予定です。

-2016.7.4-

@うちんく 今週の現場

先週末は上棟式。

関わる人たちで工事の安全と無事をお祈りしました。
クライントお気遣いありがとうございました。
平日、職人さん達と顔を合わす事のない現場では、少ない機会なので自己紹介をしていただきお近づきになって頂きました。

 

 

写真 2016-06-30 12 26 09

 

さすが梅雨。

湿気が多く身体もしんどい中、安全に立ち上げて頂き、感謝です。

週明けの定例会議は、工事の順序を再確認し、工程ごとの質問に優先順位をつけ、滞りないように相談、回答し進めて行きます。

看板も定位置に納まり、工事も本格稼働です。

写真 2016-07-04 10 02 20

 

-2016.6.29-

@うちんく 今週の現場

時折、晴れ間もある建て方の日です。

雨は何とか持ってくれています。

この調子で野地板まで行ければ!

前面道路は4M近く有りますが過程の道路は2mちょっとの交差点がいくつかある動線。
巾が2Mのレッカーでは難易度の高い道ですが、意外と小回りが効くらしく、もちろんオペレーターの運転技術のおかげもあると思いますが定位置に鎮座している事にまずはびっくり。

写真 2016-06-29 9 59 32

朝の定時から始まった建て方は10時には2階床までは組み上がりました。

写真 2016-06-29 11 41 32

この調整で行くと昼までには2階の梁までは行けそうな勢い。
なんとか雨が降るまでに二重の屋根の一重目の野地板と防水まで出来ればと祈るばかりです。

写真 2016-06-29 11 41 26

インターンシップのSさんも興味を持っているようで、工務店さんに接合部の加工方法を質問しています。

写真 2016-06-29 10 51 08

現場には生きた勉強材料がゴロゴロしているので気持ちも高揚しますね。

そして、職人さんたちの真剣できびきびとした動きからは何時観てもこちらの気持ちまで引き締まるものです。

本日も一日怪我の無いようによろしくお願いいたします。

-2016.6.25-

@うちんく 今週の現場

現場に向かう途中、桂離宮の外周生け垣が雨に濡れて綺麗です。
よく見ると葉が笹のようですが生け垣が竹ってあまり見たことないですね。
写真 2016-06-24 16 04 34

 

現場は基礎の脱型が終わり、土台敷きが完了しました。
写真 2016-06-24 16 31 04

 

来週の天候次第では有りますが、いよいよ建て方です!

-2016.6.14-

@うちんく 今週の現場

本日は雨も上がり、配筋検査を行いました。

写真 2016-06-14 9 41 06

各部位の鉄筋の径、本数ピッチ、継手部分の定着長さ、かぶり厚さ、結束を確認して行きます。

写真 2016-06-14 9 30 34

FORMA設計物件の工事を何度か経験されている方なので、図面の意図は伝わっていますが、時として勘違いは起こるもの。
前もって工事の職長、工務店の工事管理とこちらの監理の考え方の摺合せを行う事が大切です。
見積もりも工事もFORMA仕様で!と通じ合う分には良い部分も有ります。
しかし工事においては、物件毎に違うものとして、図面の意図をよく理解して作業してもらう事が大切だと思います。

スラブ筋のサイコロが鉄筋を踏むことで下がっている部分が有りましたので全数手直しして頂き、検査の方は合格です!

コンクリート打設に先立って、雨天時施工で汚れた鉄筋の清掃は念入りにお願いいたします。

(コンクリート配合計画書は打設の一週間前には提出お願いいたします。)

-2016.6.6-

@うちんく 今週の現場

世間では梅雨入りの発表が有りましたが、天候に恵まれていて幸先良い今週の現場。
配置寸法の確認後、地盤改良工事が始まりました。

 

二日間かけて地盤改良は終了し、月曜日からは基礎工事開始します。
写真 2016-05-30 9 09 43

木造の躯体について、工事関係者、構造設計者、FORMAも含めて、柱や梁、構造材、加工の打ち合わせを行います。
其々の立ち位置からの質疑応答、提案もあり、クライアントに承認を取る部分も出てきます。
そのような部分は保留、承認後に回答し進めて行きます。

 

写真 2016-06-02 10 45 04

タイミングよく週末はクライアントと打ち合わせ、工事進捗の報告と承認事項、質疑応答スムーズに終える事が出来ました。

建て方日程も決まりました。

 

いよいよ形が現われます!